失敗しないコンセント【愛媛 松山 新築 注文住宅】

後悔しないために・・・

 

 
愛媛県(松山・新居浜・西条・今治・大洲)で新築・注文住宅
をご検討中で住宅会社をお探しの皆様こんにちは!

インターネット上には様々な情報があふれており
新築を検討しはじめた皆様の多くは
インターネットで情報を集めるでしょう

特にSNSが発達してきている現代では
少し検索すれば住宅に関する情報や
お家づくりの体験談、施工事例など
様々な情報や記事を目にします。

このような記事で特に多い失敗項目が
”コンセントの位置”に関してです。

もちろん、新築を建てるにあたって
何度もお打ち合わせを重ねて
コンセントの位置を決めていきます。

それでも実際に住んでみると
”ここにも付けたらよかった”
と思われることも多いようです。

そんな失敗を出来る限り減らすため、
コンセントの位置の考え方についてお話します。


リビング

 
リビングはテレビ回りのコンセントやエアコンをはじめ
空気清浄機や加湿器、ウォーターサーバーを置いたり
ご家庭によっては「新築にはルンバを置きたい」や
「クリスマスツリーを毎年飾りたい」などライフスタイル
によって様々なご意見があります。

特にテレビ回りの配線は、壁掛けテレビにするかどうか
によっても大きく変わってくる部分になりますので
よく相談しておく必要があります。

新築を検討する際には、ご家族様のライフスタイルや
新築が建ったらリビングでどう過ごすか
イメージしながらお打合せしてみて下さい。

ダイニング

ダイニングは食事する場所だから…
と油断していては後悔につながります。

もしかするとホットプレートを使って
ダイニングで調理することがあるかもしれません。

お食事中に手近なところでスマートフォンを
充電できると便利かもしれません。

ダイニングで簡単なパソコン作業、
近くにコンセントがあれば充電しながら作業できます。

特に新築でダイニングにコンセントを付ける場合、
ダイニングテーブルの高さに近いところにコンセントを
設置すれば”コードの長さが足りない!”ということも
防ぐことが出来ます。


キッチン

 

新築、注文住宅を建てるときにコンセント位置を
迷われる方が多いのがキッチンです。
家電が最も多く集まるところになるため
どんな家電をどこに配置するのかによって
必要な配置や数が変わってきます。

考えた方がよいポイントとして
・カップボード付近のコンセント
・キッチン側のコンセント
の2点があります。

カップボード付近のコンセントについては、
家電を置くことを考え、何個必要か
どういう配置にすればいいのか打ち合わせしてみましょう。

キッチン側のコンセントについては、
調理用の家電を使用する可能性を考えると
新築を建てる際には付けておきたいポイントにもなります。

そのほかにも、キッチンの奥の足元に
コンセントを配置して置けば何かに使えるかも…

住宅会社のスタッフも実際に沢山のお客様を
対応してきておりますので是非相談してみて下さい。


階段や廊下は?

階段や廊下については、掃除機をかけるために
コンセントを配置することが考えられます。

せっかく新築を建てるのですから綺麗に保ちたい...
となってくると掃除機のコードが届かない!
というのは避けたいところですよね。

また、ご家庭によって廊下やホール、階段の足元に
ライト照らしたいと考えている方もいるかもしれません。

意外と忘れがちな廊下や階段のコンセントも
新築を建てる際には必ず考えるようにしておきましょう。

寝室/洋室 その他の用途について

●寝室/洋室
お部屋のコンセントも新築を建てるうえで
よく考えないといけないポイントでもあります。

TV、扇風機、空気清浄機、スマホの充電
もしかするとゲーム機を複数置いたりするかもしれません。

特にスマホの充電を考えたときに
ベッドの近くにあると非常に便利です。

電気スタンドを置きたいと考えている方は
枕元にもコンセントの設置を検討してみましょう。

●その他の用途

愛媛で新築、注文住宅を建てる際に、
ご検討される方が増えている事例についてです。

※Wi-Fi、インターネット

現代において、多くのご家庭には
インターネット回線が引いてあります。

もちろん、新築を建てる際にも
そちらの検討は忘れたくないところ。

ただ、インターネットやWi-Fiを設置するにしても
出来る限り配線を隠したい、見えないところに置きたい
と考える方も多いでしょう。

目の届かない収納中に置いたり、コンセントにLANを設置
したり様々な工夫が考えられます。
※ロボット掃除機

今はやっているロボット掃除機の購入も
新築を建てるタイミングで考えている方が多いです。

コンセントにつないでおけば自動的に掃除してくれ、
掃除が終われば自分で元の位置に戻るロボット掃除機。

普通に設置するご家庭も多いですが、
どうしても邪魔に感じてしまうことも...

そこで階段の下に壁をへこませてみたり、
収納の建具の下部分をあえて開けて
通り道を作ってみたり工夫してあげることで
生活の邪魔にならない様にすることが出来ます。

最後に…

 

愛媛で新築をご検討されている皆様、
一番重要なのは”暮らしをイメージすること”です。

どこにどんなものを置くのか、大きさはどうか
どうやって部屋を使うのか、購入予定の家電は?
などなど...

予めしっかりと暮らしをイメージしておくことで
必要なコンセントの場所や数も少しずつ
見えてくるかと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

愛媛県で新築、注文住宅をお考えで
何処のハウスメーカーにするか
まだ迷われている皆様はこの機会に

夢の新築・マイホームをローコストで叶える
エルシーホームにお任せください
下の画像をクリックして
ご予約をお願い致します✨